社内研修

障がいの有無に関係なく、職場に必要な知識を深めたり実際に使えるスキルを習得するといった、社員誰もが成長できる機会を積極的に提供しています。

主に、障がいのある社員向けの取り組み

対人スキルアップ研修(SST)

ロールプレイングを使って「あいさつ」や「報告・連絡・相談」、「不調を訴える」ことにしぼった練習をしています。人とのコミュニケーションを苦手とする知的障がい者社員の成長に役立て、スムーズにコミュニケーションの取れる快適な職場づくりを目指しています。

エルハート甲子園

仕事の中で必要な技術の向上を競う、毎年開催の参加型イベントです。

自分で設定した目標に向けて1年間頑張ってきた成果を出し、それを人に認めてもらうことで自信がつき、自己成長のモチベーションを高めることができます。

全社員向けの取り組み

障がい基礎知識研修

障がい者社員が自分の障がいについて説明し、周囲に理解を深めてもらう場を定期的に設定しています。

障がいの特性や配慮してほしいこと等を相手に正しく伝えることで、一緒に働く仲間との相互理解を深めます。

業務改善チャレンジ

各職場の困りごとを課題として取り上げ、1年間を目安に選任メンバーが力を合わせて問題解決に取り組みます。

その間、定期的に発表の場を設けて全社で課題を共有。職場改善や課題解決のスキルアップに役立てます。

自己啓発制度

社員の自主的な能力開発や向上意欲を応援するために、本人が希望するスクール、講座、書籍にかかる費用など幅広く補助しています。

また業務上有益な国家資格を取得した場合には、報奨金を贈呈しています。